「ワールド・スピリッツ~地球の声に耳を傾けよう」
5月20日(金)~30日(月)
小川町での10日間にわたるイベント
会場:埼玉・小川町の各会場にて

昨年行われた、手作り麻褌(ふんどし)& 七島((しっとう)草履の「和のスピリッツ」展示会はご好評を頂き、今年もまた(5月20日~30日まで)ギャラリー木の香(きのか)にて開催されることになりました。
今年は「地球と共生する循環型未来」というテーマでイベント・ライブ・上映会等を合わせた盛りだくさんの内容で準備を進めていたところ、この度の3.11大震災が起こってしまいました。
私たちはこれからどう生きてゆけばいいのでしょうか。
これは今私たちに投げかけられた大きなテーマだと感じます。
復興を、そして新しい未来をどのように築き上げていけばいいのか。
それをみんなで考えるヒントが少しでも見つかれば・・という十日間になってくれればと願っています。
文字色
ワールド・スピリッツ

A 手作り麻褌(ふんどし)&七島(しっとう)草履展示即売会 ①ギャラリー木の香(きのか)
(5/20日(日)~30日(月) 10:00~17;00まで(※26日はお休み) 入場無料
20日(金)
B 奈良大介 アコースティックライブ in カフェ・パシフィカ
Open 18:30 Start 20:00~
チャージ 1,000円(1ドリンク付)+投げ銭ライブ
アフリカンカレー 800円 (予約700円) ② カフェ パシフィカ
21日(土)
C TDH(ジャンベ百姓隊)デビューライブ in 小川はつらつ朝市
Start 11:00前後 無料 ⑤小川町役場前広場の朝市のステージに出演します
21日(土)
D えびはらよしえライブ&「WPPD2004」上映
~おもいだす、わたしのこころ~ ④ 古民家・片岡家住宅
Open 12:00 上映会13:00~
オープニングの舞 15:00 Orie えびはらよしえライブ 16:30~ 交流会
ライブ 2,000円(映画上映のみの方は無料です) 交流会 1,000円(軽食付・1品持ち寄り歓迎!)
宿泊:2,000円
22日(日)
E 小川町の里山を再生・保全する 「小瀬田プロジェクト」活動日
10:00~16:00(集合9:30小川町駅 または直接現地へ) ④ 小瀬田改良区
参加費500円 主催:NPO法人 懐かしい未来
HP http://afutures.net/
22日(日)
F 上映会(二本立て)
「ラダック懐かしい未来/幸せの経済学 ヘレナ・ノーバーグ」 ②カフェ・パシフィカ
Open 17;30 上映 19:00~21:00
参加費 1、300円(1ドリンク付)※予約1,000円 定員30名
オーガニックディナー付 1.800円 ※予約1,500円
28日(土)
G 爆笑!サプライズトーク・ライブ
Fundosi×Fundosi ~ふんどしの二乗(事情?)part 1~
② カフェ・パシフィカ
出演: ゲスト:(糞土師)伊沢正名氏 他 スペシャルゲストを予定
ホスト:ふんどし山ちゃん
Open 17:30 Start 19:00~(21:30終了予定) 定員30名
チャージ 2、300円(1ドリンク付)※予約2,000円
オーガニックディナー付 2.800円 ※予約2,500円
28日(土)
H ベリーダンスナイト in わらしべ
⑥有機野菜食堂・わらしべ
Open 17:30 Start 19:00
出演: Orie
29日(日)
I 七島草履テ作りワークショップ in 片岡家住宅
10:00~17;00
今や天然記念物になってしまった素材「七島(しっとう)」を使って自分の履物を自分で作る1日
定員:10名 ③古民家・片岡家住宅
参加費:10,000円(材料費、昼食付)
29日(日)
J 墳土師・伊沢さんによる指導 実践編
Fundosi×Fundosi ~ふんどしの二乗(事情?)part 2~
10;00~12:00(集合9:30 パシフィカ) 実習地:山林
参加費 1,000円(Part1参加の方は500円)
29日(日)
K 「ワールド スピリッツ」フィナーレライブ&パーティー
場所 内容はまだ秘密・・ 定員30名 お問合せ下さい
30日(月) 手作りFunndosi & 草履展
最終日(~16:00)
問合せ&予約 A・B・E・F・G・I・J・K カフェ・パシフィカ
TEL:090(2157)6303 E‐mail :mato-Spirit-wmw222@ezweb.ne.JP
D・H 浦尾織絵
TEL:090(6107)1839 E‐mail :ogawa.granma@gmail.com
会場連絡先
①ギャラリー木の香(きのか) 0493(74)6588
②⑤カフェ・パシフィカ 0493(72)6900
③片岡家住宅 0493(74)0757
④小瀬田改良区 (花岡) 090(7596)8213
⑥有機食堂・わらしべ 0493(74)3013
5月20日(金)~30日(月)
小川町での10日間にわたるイベント
会場:埼玉・小川町の各会場にて

昨年行われた、手作り麻褌(ふんどし)& 七島((しっとう)草履の「和のスピリッツ」展示会はご好評を頂き、今年もまた(5月20日~30日まで)ギャラリー木の香(きのか)にて開催されることになりました。
今年は「地球と共生する循環型未来」というテーマでイベント・ライブ・上映会等を合わせた盛りだくさんの内容で準備を進めていたところ、この度の3.11大震災が起こってしまいました。
私たちはこれからどう生きてゆけばいいのでしょうか。
これは今私たちに投げかけられた大きなテーマだと感じます。
復興を、そして新しい未来をどのように築き上げていけばいいのか。
それをみんなで考えるヒントが少しでも見つかれば・・という十日間になってくれればと願っています。
文字色
ワールド・スピリッツ

A 手作り麻褌(ふんどし)&七島(しっとう)草履展示即売会 ①ギャラリー木の香(きのか)
(5/20日(日)~30日(月) 10:00~17;00まで(※26日はお休み) 入場無料
20日(金)
B 奈良大介 アコースティックライブ in カフェ・パシフィカ
Open 18:30 Start 20:00~
チャージ 1,000円(1ドリンク付)+投げ銭ライブ
アフリカンカレー 800円 (予約700円) ② カフェ パシフィカ
21日(土)
C TDH(ジャンベ百姓隊)デビューライブ in 小川はつらつ朝市
Start 11:00前後 無料 ⑤小川町役場前広場の朝市のステージに出演します
21日(土)
D えびはらよしえライブ&「WPPD2004」上映
~おもいだす、わたしのこころ~ ④ 古民家・片岡家住宅
Open 12:00 上映会13:00~
オープニングの舞 15:00 Orie えびはらよしえライブ 16:30~ 交流会
ライブ 2,000円(映画上映のみの方は無料です) 交流会 1,000円(軽食付・1品持ち寄り歓迎!)
宿泊:2,000円
22日(日)
E 小川町の里山を再生・保全する 「小瀬田プロジェクト」活動日
10:00~16:00(集合9:30小川町駅 または直接現地へ) ④ 小瀬田改良区
参加費500円 主催:NPO法人 懐かしい未来
HP http://afutures.net/
22日(日)
F 上映会(二本立て)
「ラダック懐かしい未来/幸せの経済学 ヘレナ・ノーバーグ」 ②カフェ・パシフィカ
Open 17;30 上映 19:00~21:00
参加費 1、300円(1ドリンク付)※予約1,000円 定員30名
オーガニックディナー付 1.800円 ※予約1,500円
28日(土)
G 爆笑!サプライズトーク・ライブ
Fundosi×Fundosi ~ふんどしの二乗(事情?)part 1~
② カフェ・パシフィカ
出演: ゲスト:(糞土師)伊沢正名氏 他 スペシャルゲストを予定
ホスト:ふんどし山ちゃん
Open 17:30 Start 19:00~(21:30終了予定) 定員30名
チャージ 2、300円(1ドリンク付)※予約2,000円
オーガニックディナー付 2.800円 ※予約2,500円
28日(土)
H ベリーダンスナイト in わらしべ
⑥有機野菜食堂・わらしべ
Open 17:30 Start 19:00
出演: Orie
29日(日)
I 七島草履テ作りワークショップ in 片岡家住宅
10:00~17;00
今や天然記念物になってしまった素材「七島(しっとう)」を使って自分の履物を自分で作る1日
定員:10名 ③古民家・片岡家住宅
参加費:10,000円(材料費、昼食付)
29日(日)
J 墳土師・伊沢さんによる指導 実践編
Fundosi×Fundosi ~ふんどしの二乗(事情?)part 2~
10;00~12:00(集合9:30 パシフィカ) 実習地:山林
参加費 1,000円(Part1参加の方は500円)
29日(日)
K 「ワールド スピリッツ」フィナーレライブ&パーティー
場所 内容はまだ秘密・・ 定員30名 お問合せ下さい
30日(月) 手作りFunndosi & 草履展
最終日(~16:00)
問合せ&予約 A・B・E・F・G・I・J・K カフェ・パシフィカ
TEL:090(2157)6303 E‐mail :mato-Spirit-wmw222@ezweb.ne.JP
D・H 浦尾織絵
TEL:090(6107)1839 E‐mail :ogawa.granma@gmail.com
会場連絡先
①ギャラリー木の香(きのか) 0493(74)6588
②⑤カフェ・パシフィカ 0493(72)6900
③片岡家住宅 0493(74)0757
④小瀬田改良区 (花岡) 090(7596)8213
⑥有機食堂・わらしべ 0493(74)3013
2月5日 世田谷にある「樹木と菜園のあるエコな家」さんで
里山や小川町のお話と交流をさせて頂いてきました。
智ちゃん・則ちゃん・良ちゃんの個性的な三人の女性達が企画運営している「長老の会」のpart2に
20名近くの方々がいらっしゃいました。
短い時間で小川町の里山や有機農業のこと、コミュニティやふんどしの話まで・・とあっという間でしたが、沢山
の感性の良い方々とお会いできたことが、一番嬉しかった。
皆さん、小川町を訪ねたいとおっしゃって頂いたので、第二弾は、小川町で何かをやろうということになりまし
た。
3月の再会が楽しみです。


小川町などの素材や野菜がおいしいパンや料理に・・。うまくてビックリでした!

木(気)の家でみんなのエネルギーが充満。たまゆらが写ってます
里山や小川町のお話と交流をさせて頂いてきました。
智ちゃん・則ちゃん・良ちゃんの個性的な三人の女性達が企画運営している「長老の会」のpart2に
20名近くの方々がいらっしゃいました。
短い時間で小川町の里山や有機農業のこと、コミュニティやふんどしの話まで・・とあっという間でしたが、沢山
の感性の良い方々とお会いできたことが、一番嬉しかった。
皆さん、小川町を訪ねたいとおっしゃって頂いたので、第二弾は、小川町で何かをやろうということになりまし
た。
3月の再会が楽しみです。


小川町などの素材や野菜がおいしいパンや料理に・・。うまくてビックリでした!

木(気)の家でみんなのエネルギーが充満。たまゆらが写ってます
このコラムでは,コミュニティカフェ・パシフィカや明るい未来研究所(AMI)、そしてファミリー・ネットワークでつながる各地のイベント情報をお知らせしてゆきます。
長老を囲む会
2月5日(土)の15時より 東京世田谷の「樹木と菜園のあるエコな家」さんにて、
長老を囲む会という交流会に行ってお話させていただく機会を頂きました。
自然との共生を大切にされる東京のファミリーの方々と交流させて頂くのが楽しみです。
今回は 第二章「里山とのつながりに心を開く会」というテーマで、皆さんとお話したり、
小川町の食材を味わい楽しめると思います。
樹木と菜園のあるエコな家
http://www.reformlab.jp/blog/2010/09/post-32.php
長老を囲む会
2月5日(土)の15時より 東京世田谷の「樹木と菜園のあるエコな家」さんにて、
長老を囲む会という交流会に行ってお話させていただく機会を頂きました。
自然との共生を大切にされる東京のファミリーの方々と交流させて頂くのが楽しみです。
今回は 第二章「里山とのつながりに心を開く会」というテーマで、皆さんとお話したり、
小川町の食材を味わい楽しめると思います。
樹木と菜園のあるエコな家
http://www.reformlab.jp/blog/2010/09/post-32.php
powered by